2013年10月27日
煙突
ピルツから薪ストをこうやってだすのが夢です。
どうやって煙突を耐熱にするか。
煙突の数は5本半あればなんとかなりそうですね。
2本分をなんとか耐熱にできればなんとかなりそうです。
以外とピルツの上部はメッシュ部分があってうまく煙突出ないんですよねー。
あとはどう固定するかも考えないと。

久々デイキャン。

どうやって煙突を耐熱にするか。
煙突の数は5本半あればなんとかなりそうですね。
2本分をなんとか耐熱にできればなんとかなりそうです。
以外とピルツの上部はメッシュ部分があってうまく煙突出ないんですよねー。
あとはどう固定するかも考えないと。

久々デイキャン。

Posted by kumanote at
20:22
│Comments(4)
2013年10月10日
2013年10月06日
いってきました
GOアウト。
もちろん目当ては物販。

服の価値なんてよくあってないようなものとききますが、まー安いですねー。
これでトータル1万円。
ノルディスクのタープやケルティーのタープなんかもかなり安かったみたいです。
かなり暖かかったので、寒いなかのキャンプが早くしたいと思ってしまいました。
来週は初テンパクいっちゃうかなー
もちろん目当ては物販。

服の価値なんてよくあってないようなものとききますが、まー安いですねー。
これでトータル1万円。
ノルディスクのタープやケルティーのタープなんかもかなり安かったみたいです。
かなり暖かかったので、寒いなかのキャンプが早くしたいと思ってしまいました。
来週は初テンパクいっちゃうかなー
Posted by kumanote at
18:30
│Comments(0)
2013年10月04日
いけたか
アンプレースの25に
秋の山行想定して詰めてみた。
といっても明日のGOアウトにこのままもっていきますw

シュラフ
シュラフカバー
テント
テントシート
サーマレストマット
アルコールバーナー
クッカー系
傘
ストック
レインウエア
フリース
水2リットル
食材
ライト
トイレットペーパー
ざっくかばー
ペグ
タオル2枚
リムーバー
占めて8.3キロ
夏山なら余裕でいけそうだが。
やはり35リッターくらいあるもいいかもな。
明日キャンプなのに、テンパク準備。
明日雨だからテント張らなくていいかな。
秋の山行想定して詰めてみた。
といっても明日のGOアウトにこのままもっていきますw

シュラフ
シュラフカバー
テント
テントシート
サーマレストマット
アルコールバーナー
クッカー系
傘
ストック
レインウエア
フリース
水2リットル
食材
ライト
トイレットペーパー
ざっくかばー
ペグ
タオル2枚
リムーバー
占めて8.3キロ
夏山なら余裕でいけそうだが。
やはり35リッターくらいあるもいいかもな。
明日キャンプなのに、テンパク準備。
明日雨だからテント張らなくていいかな。
2013年10月03日
これでいけるのか
あまり寒くならないうちに気軽にいけそうな山でてんぱくためしてみたいが、これで行けるのか?

中身はいれてないが、なんとかマットはくくりつけれたから心配だったマットもなんとかこれで間に合いそう。
あとはなんだ?防寒対策と雨対策か。
とりあえず必要最低限。でも、間違いない装備をなんとか揃えたいなー

中身はいれてないが、なんとかマットはくくりつけれたから心配だったマットもなんとかこれで間に合いそう。
あとはなんだ?防寒対策と雨対策か。
とりあえず必要最低限。でも、間違いない装備をなんとか揃えたいなー