ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月10日

ピルツ23の煙突詳細

外から見るイメージはこんな感じです。
ピルツ23の煙突詳細



中から見るイメージはこんな感じです。
ピルツ23の煙突詳細


気を付けた事。
基本私はシート有でピルツを使いますので、シートの上からでもだいじょうぶ使用にしたかった。
(じつは以前も一度使用したのですが、そこの部分だけ色が変色しており、ちっちゃい穴が空いておりました。。。まー気にしないけど泣)
なので今回は、皮シートの上にご覧の通りパッド作戦でやっていこうかと思います。
パッドに水を入れておけば、100度≦にはならないという作戦です。ふふっ。
そしてまさかのミラクルフィットの連続です。
パッドの大きさ薪ストの台の大きさ。ボックスの大きさもばっちり!

煙突出す部分には
マフラー用の耐熱シートを装着。
一周りで、半分ずらして巻いたので、約2枚の熱さになっています
(用は耐熱力も2倍・・・・じゃないけど)
耐熱は1200度だったかな・・
煙突部分が1200度になる事はないだろう・・
まー多少焦げるくらいなら味がでていいでしょう泣

ピルツ23の煙突詳細



そして、煙突とポールの連結は配管用の機材を使いました。
しかし、ピルツの煙突径は32だとおもったんですが、配管用の32径のやつ買ったら大きさ違うのは何故?
読み違え・・・
ちょい修正必要ですな。
ピルツ23の煙突詳細




まだ火入れはしてないですが、どうなる事やら。。
真冬に真夏が体感できるんじゃないかと、楽しみな事もあり。

今度こそは一酸化炭素警報機を買っておこうと探していたら以前より大分安くなっていませんか~



5000円以上はした気がしたのですが・・
とりあえず買っときます。

火入れが楽しみですな。
ちなみ薪スト2号機です。



同じカテゴリー(手作りDIY)の記事画像
ピルツいんすと
ボックス
こんな風にも
ちょっと
こんな風にも
とりあえずベース完成
同じカテゴリー(手作りDIY)の記事
 ピルツいんすと (2013-12-08 13:00)
 ボックス (2013-11-21 23:07)
 こんな風にも (2013-09-20 22:11)
 ちょっと (2013-09-20 22:08)
 こんな風にも (2013-09-19 22:57)
 とりあえずベース完成 (2013-09-19 22:52)
この記事へのコメント
ふたたび〜です(^ ^)

耐熱バンテージ僕も考えましたが
我が家の出し方やと本体から近いので違う方法になりました。

天井付近やと3m?でほとんど熱くないかもですね!
やっぱり、天井出しがカッコいいなぁ〜。
我が家はファミなんでそこに薪ストを置くと危険過ぎて(汗)
Posted by あーちーパパ at 2013年12月10日 21:07
はじめまして^ ^
ブローガーのyunaママの旦那です。

本日、我が家にピルツ23が到着しました。
薪ストーブは持っていて、やっぱりトップから
煙突を出したく、ジルコンかピルツと悩んだけっか
ピルツにしました。

煙突はサイドから出す事に諦めてましたが
雑誌を見たらトップから出てます!また、ブログを見てたら
kumanoさんのブログを見てビックリ!すかさずコメントしました。
トップ部分はロックウールだけでいいのか?
ステンレス煙突なのでどうしたらいいのか?

迷惑でなければアドバイスお願いします。
Posted by yunaパパ at 2013年12月10日 21:20
あーちーパパさんどうもです。

見た感じはなかなか良い感じです!
こどもいると確かに。。もし触ったりしたらただの火傷じゃすまないですからね。。
私はランタンに誤って触った火傷あとがまだ残ってますし。。火器は注意ですね^^
Posted by kumanotekumanote at 2013年12月11日 11:52
yunaパパさん

コメントありがとうございます!
そして、ピルツご購入おめでとうございます!
重たいけど、なかなか楽しめる幕だと思います。

アドバイスですが、私かなり適当なので、あまり参考にはならないと思うのですが。。
私なりに。。
ロックウールも考えたんですけど、私はセラミックのバンテージにしました。
10メートルのバンテージでなんとか長さもちょうどいい感じでした。
バンテージの上からテーピングでぐるぐる巻きにしただけの簡易的なものです。
後は、写真の用にポールと煙突をうまく固定してみました。

こんな説明でわかりますかねw

ナイロン幕なのでね、どこまで耐熱出来るかは分からないですが。
トップから火の子が出たら多少穴が空く覚悟は必要かもしれません^^;

私の薪ストは内部に2重構造の火止めみたいのがついていて火の子が直接煙突の中にはいかないとの説明書きがありましたのでトップで出す決心が付きました。

yunaぱぱさんもいろいろと試してみてください!
Posted by kumanotekumanote at 2013年12月11日 12:12
書込み失礼します。
自分は北海道で子供三人と妻とで昨年秋にピルツ23+薪ストーブキャンプに挑戦し裏の入口から煙突を出す方法でそれなりにうまくいきましたが、今年ハーフインナーを導入し結露の事も含めて今秋はハーフインナーを使いながら薪ストーブと思ってましたが裏の入口から出すのは無理になってしまったのでトップから出せないものかと検索したらここに行き着きました(^^)
出し方としてはトップの換気口と防虫網を開けて通す感じになりますか?
時間がありましたらアドバイスなど頂けたら幸いです。
Posted by ふぁーむすずき at 2014年08月24日 22:07
ふぁーむすずきさん

すみませんコメント返信遅くなりました。
今気付きました。

ピルツユーザー嬉しいですね( ^^)
もう解決してしまいましたかね。一応私がやって思った反省を記述致します。

106mmの煙突でしたら難なく換気口の所から出す事は出来ると思います。
ただ、煙突が立ちすぎるため、ドラフトが強くなるので、煙突部分がかなり高温になり、その時はダンパーを装着していなかったため、溶けてしまいました(笑)
とりあえず、ダンパーは必須です。
後は、煙突と幕自体が触れないような工夫が出来れば、ピルツでも問題なく、トップから出す事は可能かと思いました。

しかし、結局今は横から出してます^_^;
(あんなに頑張ったのに)
理由は雨の時の対策などが思い浮かばなかったからです。
無難に横から出した方が設営も楽だし撤収も楽でした。

今は安定した火力と煙突の長さや設営の方法もうまくいってます!

(後はピルツは天井高いので、循環させる必要がありますよね~
Posted by kumanotekumanote at 2014年12月19日 17:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ピルツ23の煙突詳細
    コメント(6)